2025.07.31 14:49ふるまいワークショップ本日、18:00から HAKOBUNEビル( @hakobune_project @sandosand.stand )一階でアーティストトーク&座談会があります。飛び込み参加も可能です。ご来場の際は、ドリンクをワンオーダーしていただけると嬉しいです。ー投稿写真は、展示初日...
2025.07.31 14:43アーティストたちが開く、BankART Station 最後の展覧会「アライブ!展」開催昨日は、BankART Station 最後の展覧会「アライブ!展」の最終日でした。私は、山中suplexでの合宿イベントを途中で抜け出し、そのまま横浜・BankART Stationへ向かいました。横浜ダンジョン(!)に驚きつつ迷子になりながらも、土師ノ里でいつもお世話になって...
2025.07.31 05:252025年度 清島アパート長期滞在プログラムただいま、この記事は準備中です。完成次第、順次公開いたします。This article is currently under preparation.It will be published once it’s ready.現在、別府での滞在記録をInstagram「清島 1F ...
2025.07.30 06:25香川からやってきた森岡さんの手打ちうどんワークショップ「香川からやってきた森岡さんの手打ちうどんワークショップ」が無事に終了しました。ご参加いただいた皆さま、そして佐市さんと共に、森岡さんのお話を聞きながら、うどんを打って、伸ばして、切るという一連の作業を体験しました。とても楽しいひとときでした!うどんは薄力粉、塩、水があれば作れま...
2025.07.30 06:18Nowhere忘年会【Nowhere忘年会レポート的な何か】昨日は、Nowhere Hajinosatoの身内忘年会に参加しました。私は現在、Nowhereからは独立した立場ですが、ワンダーラスト合同会社のパートナーとしてお声がけいただき、参加することができました。私は、2020年の冬から Nowh...
2025.07.28 11:18「デカルコマニーで遊ぶ、ついでにブックカバーも作る!」【ワークショップ終了報告】「デカルコマニーで遊ぶ、ついでにブックカバーも作る!」が無事に終了しました。前半は画材の特性を理解するための練習にじっくり取り組み、後半では自由にデカルコマニー技法を用いて制作を楽しんでいただきました。デカルコマニーは一見シンプルな技法に思えますが、実際...
2025.07.28 11:12お茶会センター ~下浦萌香 編~お茶会センター ~下浦萌香 編~、終了しました!Centerさん、素晴らしい企画運営をしていただき、本当にありがとうございました。イベントの冒頭では、私が制作でよく用いるデカルコマニーの技法を体験していただく簡単なワークショップを行いました。その後、約1時間にわたり、Center...
2025.07.28 11:07ごちゃごちゃ会ごちゃごちゃ会にお越しいただいた皆さま、ありがとうございました!一瞬だけでも顔を出してくださった方も、本当にありがとうございます。気づけば16人も集まり、デラハジリが少し手狭になってしまいましたが、それでも皆さんが譲り合いながら会話を交わしてくださったこと、心から感謝しています!...
2025.07.28 11:03むろたにさんレポート【むろたにさんレポート】お手伝いしてくださったむろたに ほのか さん 目線で、「ごちゃごちゃ会」がどのような場だったのか、レポートをお願いしました。本当にありがとうございます!DeepL TranslationReport by Honoka Murotani sanWe ask...
2025.07.27 14:46「スーベニアテキスト」&写真_Project Space hazi「ぼくたちのスーベニア」2025.4.30末広温泉の番台受付に、剥がれたタイルが重ねて置いてあった。「これ、剥がれたタイルですか? もし処分される予定なら、いただいてもいいですか?」と組合長の勝さんに尋ねたところ、譲っていただけることになった。別府には、地域の方々によって管理されている共同浴場、ジモ泉(...
2025.07.27 14:34展示とディスカッションの場「現実」に、今月(6月23日)初めて作品を出品しました。2018年から別府で毎月第4月曜日に行われている、展示とディスカッションの場「現実」 に、今月(6/23)はじめて作品を出しました。会場はねこぜ さん。なんと主催の畑さん これまで一度も休まず続けているそう。すごすぎる。「現実」のことは、去年の2月に一度見学させてもらったことがあ...