Creative Nice Nice Bee #1 トークを終えて

Creative Nice Nice Bee #1
トークを終えて
2025年7月9日|Nowhere Hajinosato

「あえて、少人数だからこそ話せることがある」そんな主催者の思いから、今回はあまり宣伝をせず、ひっそりと当日を迎えることにしました。

集まってくださったのは6名。

テーブルを囲みながら、私の制作のこと、デラハジリのこと、これまで関わってきたAIR(アーティスト・イン・レジデンス)の話などをお話ししました。

少人数だからこそ会話にゆとりがあり、参加者の方々の質問や感想を交えながら、じっくりとお話することができました。

表面的なきれいごとだけではなく、リアルな話も混じえながら。

お越しくださった皆さん、本当にありがとうございました。

次回は、もう少し多くの方に向けた場になる予定です。

今回の会場となった Nowhere Hajinosato ( @nowherehajinosato )は、私が初めて土師ノ里を訪れるきっかけとなった場所です。2020年9月にこの場所を訪ね、翌月には個展を開催しました。

その後、Nowhere Kashiwaraでコワーキングのアルバイトをさせてもらったり、やがてNowhere Hajinosatoの隣の物件を貸りて、デラハジリを始めることになります。

気づけば、Nowhereとは「お隣さん」であり、場所をシェアする仲間として、もう4年が経ちました。

それぞれが自分たちのペースで自由に運営しているけれど、どこかで互いを気にかけているような、不思議で心地よい関係です。

もし、Nowhereが土師ノ里を離れることがあれば、私もきっと一緒について行くんじゃないか、そんなふうに思うくらいに。

今回のトークの中で、さっちゃんが「もえちゃんの活動は、活動内容が違えど、Nowhereと同じ方向を目指している気がする」と言ってくれました。

私は外に向かって動きながら、Nowhereはじっくりと場を耕している。

やっていることのかたちは違っても、面白い人たちと関わりながら、これから生まれてくるものをともに探している、その感覚はきっと近いのだと思います。共有できてよかった。

また、あらためてお話しできる機会を楽しみにしています。