デラハジリ × アサノヤブックス|結果発表 リスニングパーティ

デラハジリ × アサノヤブックス|結果発表 リスニングパーティ

デラハジリ×ASANOYABOOKS 共同企画「フィールドレコーディング・ワークショップ」で制作された音源、見学ツアー時にカッティングしたレコード、「アブストラクト・レコードジャケット・ワークショップ」で制作されたジャケットを、デラハジリにて展示いたします。

会期: 2025年4月4日(金)、4月5日(土)、4月6日(日)

時間: 13:00〜19:00

会場: デラハジリ(大阪府藤井寺市国府1丁目1-7「里庭の箱」内) @derahajire

広報デザイン @asanoya_books

ほんのり展示協力 @fuyuhiko.a


デラハジリ × アサノヤブックス|結果発表リスニングパーティが無事に終了し、デラハジリ × ASANOYABOOKS 共同企画「フィールドレコーディング・ワークショップ」プログラムも、すべての工程を終えることができました。
土師ノ里の環境音を録音し、音源編集ソフトで編集し、レコードに仕上げ、ジャケットも自分たちで制作。そして最後に、みんなでその音を聴く。そんな一連のプロセスを通して、「音で風景を刻む」体験をするワークショップでした。
サブタイトルに掲げた「土師ノ里の音景を刻む」という言葉も、改めて本当にぴったりだったなと感じています。土師ノ里の風景が、レコードに刻まれた音を通して立ち上がってくるのを聴きながら、しみじみとそう思いました。

講師の髙山さん、metomeさん、バタコさん、そしてご参加いただいた皆さま。サポートしてくださった、あいさん、清水さん、展示協力や録音機材を貸してくださった皆さま。そして、応援や関心を寄せてくださったすべての方々に、心より感謝申し上げます。

「良い会だった」「日々が楽しくなった」「いい思い出になった」そんな言葉を参加者の方からいただき、とても報われた気持ちになりました。本当にありがとうございます。

よかったら、感想やご意見・ご要望など、ぜひお聞かせください。そして、「またやってほしい!」という声があれば、次回もがんばって企画します!

今回はほぼ企画・運営などのサポートに徹していましたが、もしまた次の機会があれば、私自身も作家としてなにか関わってみたいと思っています。(やっぱり私も作家なので、サポートだけだと今後のモチベーションの維持が!笑)